人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く

5月最後の日、先週の火曜日です。

気持ち良く晴れ上がって ちょっと蒸し暑い一日でした。

『鎌倉七口』と呼ばれる七つの『切通し』の一つ
『朝比奈切通し』を歩いてみました。

新緑眩しい峠坂、自分の足で歩いて越えたい鎌倉への道!と言う事で 
久しぶりのハイキングです。


京急線金沢八景駅から約3キロメートル、朝比奈バス停の手前まで歩き
朝比奈切通しの案内に沿って左手に入ります。


鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_195738.jpg



しばらく歩くと庚申塚やお地蔵さんの石仏群が待ち受けてくれていました。

分かりにくいのですが、奥の方にちょこっとだけ横浜横須賀道路の橋桁が見えています。


鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_984613.jpg


こんな風な道が続きます。

この道路の下をくぐると
新緑に包まれた穏やかな上り坂が続きます。

山道に入ると ヒンヤリとした空気が汗ばんだ身体には心地良く
これから始まる『鎌倉への小さな旅』への期待が膨らんできました。


鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_0151747.jpg


道路の下から見た切通しには明るい初夏の日差しが差し込んでいました。


鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_0153858.jpg


こちらは今くぐってきた道路の際で振り返った所です。


鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_0155752.jpg


途中の岩肌に『岩タバコ』がほんの少しだけひっそりと咲いていました。
東慶寺さんの岩タバコは有名ですよね。
今頃はきっと見頃を迎えている事でしょう。


鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_1111031.jpg



鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_1104599.jpg

ウグイスのさえずりが聞こえたり
何やら分からない鳥の鳴き声にも耳を澄ませたりと楽しい大人の遠足です。


鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_046523.jpg


しばらく行くと 垂直に切り落とされた狭い岩肌が現れます。

『小切通し』です。


鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_016362.jpg


10
鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_820369.jpg


怖いようにむき出しになった岩肌ですよね。
落石注意の看板が多いのですが 急いで通り過ぎるに限りますね〜

11
鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_0484185.jpg


奥に進むと熊野神社へと続きますが今回は右方向 鎌倉へ向かいます。

12
鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_10415197.jpg


13
鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_1224143.jpg


大きな苔蒸した石を踏んで登っていきます。

ここを登った辺りが一番高い所になります。

14
鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_1221321.jpg


登りきったところが 『大切通し』

左手に切り立った岩を見ながら奥の方から歩いてきました。

15
鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_1023508.jpg



振り返ると岩壁には レリーフのように刻まれた等身大の磨崖仏(まがいぶつ)
いつの時代にどこのどなたが彫られたものなのか?

スペインで勝手にキリストの絵を修復した!という善意の悲劇がありましたが

なんと これは35年ほど前に横須賀の老人が勝手に刻んだものだそうです。

16
鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_11324897.jpg



なんだか 由緒正しい仏像かと思いましたが これでは国の史跡が台無し!!です。
でも、苔むした仏像を見ていたら なんだかご利益ありそうで
両手を合わせて色々盛り沢山でお願いしてきました〜


こんなお地蔵さんも祀られていました。

17
鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_11375538.jpg



18
鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_19453530.jpg



大切通しを過ぎるとここはもう鎌倉
ここからの道のりは長い石畳の下り坂

湧水なのか 昨日の雨の名残りか路面を水が流れていて 
足元注意でそろりそろりと下っていきます。


19
鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_1138265.jpg


鎌倉からこの峠を越える人達にも会いました。


20
鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_11402027.jpg


切通しの終点には小さな滝がありました。
一晩で切通しを切り開いたという武将、朝夷奈三郎の伝説から『三郎の滝』という名前がついています。

三郎は和田義盛の三男
母は
あの女傑、巴御前。。。。という噂もある程の怪力無双の大男
が、実際に切り開いたのは 三代執権、北条泰時。
六浦の湊から塩を運ぶ為の流通の道として整備したものです。


21
鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_1313233.jpg



22
鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_13165550.jpg


滝の近くには、関東の有力御家人、上総介広常(かずさのすけ)を暗殺した梶原景時が
刀を洗ったという『大刀洗いの水』があるのですが、うっかり見逃した様です。

三郎の滝は右手の大刀洗川に流れ込み その両側はもう住宅地です。
太刀洗川は滑川に注ぎます。
滑川沿いには『12所神社』  
時宗の宗祖、一遍上人が開山した『光触寺』の塩嘗地蔵があります。

最後にこのお地蔵さんに手を合わせて朝比奈切通しハイキングは終了

滑川は由比ヶ浜と材木座海岸の間で相模湾に注ぐ川ですが源流はこの辺りだったのですね。



鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_1434883.gif




切通しとは、山の尾根を人工的に掘削した道のことで
通路としての役割は勿論、
いざという時には敵の侵入を防ぐ防御施設としての役割を果たしていました。

今回の朝比奈切通し(朝夷奈)は現在残る切通しの中では最も長く、
景観も損なわれていないと言われています。

その通りで 昔の街道の面影が残るとても興味深い峠でした。
古人も同じように鎌倉へと続くこの古道を歩いたのかと思うと 
なんだかとっても不思議な感覚を覚えました。

次回は紅葉の頃に落ち葉を踏みしめて歩いてみたいなあと思いましたが
他にも歩いてない切通しも幾つかありますので まずは七口全て踏破してみたいと思います。


鎌倉への小さな旅 お付き合い頂いてありがとうございました。



鎌倉への道 〜 朝比奈切通しを歩く_e0295348_14131654.gif

Commented by margueri1 at 2016-06-04 21:21
こんばんは。
鎌倉のお寺巡りは大好きで、お花を撮るのを目的に、
よく出かけるのですが、
このようなハイキングコースがあるとは、知りませんでした。
素敵なコースをお写真とともにご紹介してくださって、ありがとうございます。m(__)m
新緑の美しい季節ですね。
ハイキングの気持ち良さを感じました。(^^)
私もいつか歩いてみたいです。(^^)
Commented by hogecyan at 2016-06-04 21:53
イワタバコ。。初めて見ました。。
ここ、行ってみたくなりました。
ありがとうございました^^
Commented by iris304 at 2016-06-04 23:28
* margueri1さん こんばんは〜⭐︎

私は基本的に写真を撮ることを目的に出かける事はないですね〜
今はフォトレッスンもないので・・・・
せっかくだからとりあえずカメラは持って行こうかな?という感じなので
今一つ気合が足りないですね。

今回も 軽い方のカメラを持って出かけました。
新しいカメラをもう少し使いこなしたいですね〜

鎌倉は沢山のハイキングコースがありますよ。
切通しだけでも7つのコースがありますし、
他も楽しい興味深いハイキングが出来ると思います。

機会を見てぜひ、ハイキングもお楽しみ下さいね。
きっと素敵なフォトも撮れると思いますよ。
拙い写真で綴るハイキング、ご覧頂いてありがとうございました^^
Commented by iris304 at 2016-06-04 23:33
* hogecyanさん こんばんは♪

イワタバコ 本当にちょっとだけひっそりと咲いていました。
東慶寺さんのはもっと豊かで華やかです。
ぜひご覧になってくださいね。

この切通しも とても良いハイキングコースだと思いました。
切通しまでバス利用もできますし、鎌倉から入るより、
海側から鎌倉に入って、美味しいランチを摂るののがオススメです。
Commented at 2016-06-04 23:47
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by asahinahikari at 2016-06-05 00:01
朝比奈の切通し歩かれたのですね
イワタバコはセントポーリアの原種で紫が可愛いですね

丁寧なレポートに久しぶりに歩いた気分です
摩崖仏にそんな事があったとは知りませんでした
読ませていただき梅雨が明けたら行きたい気分になりました
ありがとうございます
Commented by renchiyan3 at 2016-06-05 05:22
おはようございます
いい所ですね 私のご先祖様鎌倉に深い縁があるのでいつか行ってみたいです
Commented by janto at 2016-06-05 08:44
おはようございます♪
鎌倉にもこういう場所があるんですね。
歴史と自然を感じられる所・・・また、鎌倉の別の一面を知ることができました^^
それにしても、磨崖仏を勝手に彫る?
そんなことがあるなんて・・・
どんな気持ちで、彫ったのでしょうか・・・
これも100年もすれば歴史の一部になる???
Commented by iris304 at 2016-06-05 08:49
*鍵コメさん おはようございます。

まあ、お近くでいらしたなんて!(◎_◎;)
そちらに参りますね。
ご訪問ありがとうがざいます。
Commented by iris304 at 2016-06-05 08:50
*ひかりさん おはようございます♪

セントポーリアってお母さんはイワタバコだったのですね〜
成る程、似ていますね。
見逃すほど、ひっそりと咲いていました。

あの岩に彫られた摩崖仏、そんな謂れがあったなんて驚きましたが
それすら本当かしら?なんて思ってしまいます。

ぜひ、お出かけになってくださいね。
ひんやりと気持ち良かったです。
Commented by iris304 at 2016-06-05 08:54
* renchiyan3さん こんにちは(^○^)

まあ ご先祖様と所縁の鎌倉 
ぜひ、お出かけになって下さいね。
皆様が誰でもいらっしゃる鎌倉とはちょっと別の一面
ご紹介できて良かったです。
ご覧頂いて ありがとうございました。
Commented by takeshi_kanazaw at 2016-06-05 09:02
いいウオーキングをされましたね・・・。
丁寧な記事で、感服。
切通しの感じがよく出てますね。

数十年、いやもう半世紀近く前、鎌倉市・大船の安アパートに住んでいたのですが、切通し散策などは全く興味なし。
「惜しかったな・・・」 と思っています。

続編を期待しています。
Commented by iris304 at 2016-06-05 09:11
*あんさん こんにちは^^

鎌倉はハイキングコースが沢山あって、どれも興味深く楽しく歩く事ができます。
こちらは東京湾の方から鎌倉へ入る峠越えです。

本当に 何を思って彫られたのか?
100年も経てば歴史に!!ちょっと笑えますね。
一日二日で彫れないのに 誰も見つからずに何も言われずに彫り終えたのでしょうか?
苔蒸して すでに歴史を感じましたよ。
しかし、そう言われれば 掘り方とかお粗末な感はありますけれどね。

何の資料もなくて 一つだけ記述があったのですが
それすら本当なのかしら?と疑いたくなりますが・・・

何れにしても 久しぶりに楽しくワクワクする楽しいハイキングでした。
ご覧頂いて ありがとうございました。
Commented by nonkonogoro at 2016-06-05 19:55
とても趣のある古道ですね。
ひっそりしていて
1人で歩くのは 寂しいですね。

鎌倉には あまり縁がありませんが
こうやって 画像を拝見していると
irisさんと一緒に歩いているような気分になれて
楽しかったです。(^^)/

Commented by hidamaribenchi-me at 2016-06-05 20:36
こんばんは^^
紫陽花の季節になり、真っ先に浮かぶのは鎌倉。
しかしながら・・ご紹介いただいた場所は初めてで
私にとっては裏鎌倉のような存在です。
教科書を読みながら道案内についていくような気持ち^^
アクセスはちょっと難ながら、目的に向かって無心になって歩けそうな山道。
そこは獣道ようでもあり、途中途中で出逢いた者たちに感謝し、
頭を下げて歩きたくなり、日常を忘れる時間・・一度体験したくなりました。
しかしながらカメラを持ちながらこの山道を歩くのは至難、凄いですね。

帰宅後、写真を整理しながら、ここに至るまでの編集、素晴らしい記録です( ..)φ
街歩きの達人、ブラタモリもビックリだと思います。
ありがとうございました。頑張って足腰鍛えておこうと思います^^
Commented by ka-ma-s at 2016-06-05 20:46
こんばんは。そしてお久しぶりです。
綺麗なところ歩いたんですね!
4枚目素敵です。
花たちも可憐ですね。
鎌倉にこんなに素晴らしい場所があるなんて
初めて知りました。


Commented by iris304 at 2016-06-05 22:03
* takeshi_kanazawさん こんばんは^^

はい、楽しい興味深いハイキングでした。
鎌倉にお住いでいらしたのですね。
距離は切通しは一キロ位ですので のんびり歩けました。
でも 足元が悪くて転んだら大変なので
のんびりゆっくりお喋りしながら丁度良い距離でしたよ。

又 切通しを歩きたいと思いますので
その時はUPしますので ご覧下さいね。
Commented by iris304 at 2016-06-05 22:06
*のんさん こんばんは〜⭐︎

今回は 何組かにお会いしたのですが
一緒に歩いた友人は 前回は誰にも会わなかった!!と言ってました。
一人では ちょっと怖いですね〜

皆さんがイメージする鎌倉とはちょっと違いますね。
ご覧頂いて ありがとうございました。
Commented by iris304 at 2016-06-05 22:18
*つっちさん こんばんは^^

確かに梅雨、紫陽花、鎌倉っていう流れになりますよね。
今回の朝比奈切通しは華やかな鎌倉のイメージではないですので
驚かれたかもしれませんね。

距離は短いし、いつも登っている高尾山に比べたら
比較にならないです。
何と言っても標高が余り高くないですからね。
鎌倉の小町通りの喧騒が嘘のような時間が流れています。

今回は軽い一眼レフ、レンズも一本だけ持って行きました。
新しいカメラも慣れて使いこなしたいと思っているのですが
重くてとても持って出る元気はありません。
まずはベランダと庭で練習しようと思います。

私は写真を撮ることが目的のお出かけは殆どないので
せっかくのカメラも宝の持ち腐れです。
わざわざ 夫に同伴してもらってtaxfreeで買ったのにね・・・・

まずは重さに慣れて自分の表現が少しでも出来たらいいなあと思っています。
ご覧頂いてありがとうございました。
Commented by iris304 at 2016-06-05 22:28
* ka-ma-sさん こんばんは^^

こちらこそ ご無沙汰をいたしました。
お元気でいらっしゃいましたか?

のんびり古人の歩いた古道を歩いてみました。
少し遠いので こんなところまで出かける人は殆どいらっしゃらないかも?です。
観光客が集まる鎌倉のメインの八幡様や長谷寺 お大仏あたりとは
全く印象が違いますからね。

高い山は無理なので 
近くて手軽に登れる山やハイキングを楽しんでいます。
ご覧頂いてありがとうございました。

そちらへお邪魔いたしますね。
Commented by nyaan5296 at 2016-06-06 06:19
おはようございます。
訪問イイネをありがとうございました。

鎌倉好きなのですが、
切通し=しんどいってことで
ついつい避けています(^^ゞ
こうして見ると素敵な場所ですね~
次回は検討します(笑)
           にゃんこでした
Commented by piyopapa0711 at 2016-06-06 15:49
こんにちは♪

鎌倉。。。最近は雨にたたられ、人出に圧倒され。。。足が遠のくばかりの観光地です
子供のころは神奈川県民でしたから鎌倉の歴史や文化に興味を持ちましたが、すっかり
縁遠くなって、最近でも撮影にすら出かけなくなりました。何故でしょうかねぇ???

「切り通し」を作って外部との交通をしたことは知っていましたが、実際にその切り通し
が存在するとかは、まるで気にすることなく生きてました(笑)

鎌倉の風情が薄れる中(私の中で・・・)こういった現存する歴史的なものを見ることが
できるのは、嬉しいですね。。。今度、カメラをぶら下げて出かけてみようと思います。。

ありがとうございました。
Commented by tokotakikuh at 2016-06-06 16:18
早々と入梅を迎えています
この歩行の道すがらの風景に、これから始まる
夏への一休みを痛感させられて
ホッとします・・いいですね
Commented by sarayuna516 at 2016-06-06 20:10
irisさん、こんばんは、
いいところですね、
写真もいいけれど、説明文もいいですね。
一緒に歩かせていただきました。
有難うございました。
Commented by iris304 at 2016-06-06 23:37
* nyaan5296さん こんばんは〜

ようこそ、お越しくださいました。
地味な鎌倉をご覧頂いてありがとうございます。

切通し、しんどいことはないと思いますので
次回は是非 お出かけになってみてくださいね。
ここの切通しは遠いですが 
もっとお寺さんや大仏の近くにもありますからね。

コメントをありがとうございました。
これからも よろしくおつきあい下さいませね。❤︎
Commented by iris304 at 2016-06-06 23:48
* piyopapa0711さん こんばんは^^

最近 鎌倉 ついてないのですね。
お気楽にお出かけになってみて下さいな!!

小町通りやこれからの明月院や長谷寺の喧騒とはかけ離れた
うら寂しい鎌倉ですよね。
ここは遠いので なかなか機会がなかったのですが
今まで歩いた鎌倉の切通しやハイキングコースの中でも
ベスト3に入る位 気に入りました。

鎌倉のハイキングコースや切通し、
色々ありますから是非 歩いてみて下さい。
葛原岡神社、源氏山、銭洗弁天 とても楽しい興味深いコースですよ。
お薦めです。
突然森の中に現れる『樹ガーデン』で一服できますよ。
前にUPましたので ご覧になってくだいね。

コメントありがとうございました。
Commented by iris304 at 2016-06-06 23:55
* tokotakikuhさん こんばんは^^

拙いブログへ
お越しくださってありがとうございます。

梅雨入り前の 気持ちのいい一日でした。
これから始まる梅雨、厳しい暑さを思うと憂鬱ですが
爽やかな初夏の一日 楽しかったです。

ご覧頂いてありがとうございました。
爽やかな風を感じて頂けましたでしょうか?

またお気軽にお立ち寄りくださいませね。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Commented by iris304 at 2016-06-07 00:00
* sarayuna516さん こんばんは♪

こんな鎌倉もあります。
私も初めてでしたが 興味深い峠道でした。

説明文 お褒め頂いて恐縮です。
そんなおっしゃって頂いて 素直に嬉しく思います。

拙い写真と冴えない文章で退屈かしら?と案じながら
感じたままを 皆さんにお届けできたらいいいなと思って綴りました。
ご覧頂いて ありがとうございました。
Commented by ☆彡異邦人 at 2016-06-07 06:58 x
☆彡 iris304さんへ ☆彡
子供が鎌倉に住んでいるので、鎌倉アルプスはハイキング
したことあります。
天園ハイキングコースや大仏ハイキングコースなどを歩いたことがありますが、この朝比奈切通しは、歩いたことがないです。
滝などもあって素晴らしい切通しなんですね。
今度是非歩いてみたいと思います。

Commented by saitamanikki2008 at 2016-06-07 11:09
こんにちは。
鎌倉と云うと、大小の寺、鶴岡八幡宮、小町通が直ぐに
浮かびますが、
『朝比奈切通し』を歩かせましたか。
以前 私も極楽寺坂切通しを歩きましたが、
朝比奈切通しのほうが、自然のまま残っていると思われました。
写真、説明を拝見していると、
私まで緑の深くなった朝比奈切通しを歩いたような感覚になりました。
滝があったり、石仏群、青苔の道、道端の花などイイですネ !!
有難う。
Commented by iris304 at 2016-06-07 14:16
*異邦人さん こんにちは^^

そうでしたね。
お子様が鎌倉にお住いでしたよね。
鎌倉はハイキングコースも沢山ありますし、色々楽しめますよね。

他の切通しよりも当時の面影が残っている様に思います。
ぜひ、機会がありましたら
お子様のご家族もご一緒に歩いて見てくださいね。
ご紹介できて良かったです。
ありがとうございました^^
Commented by iris304 at 2016-06-07 14:22
*y saitamanikki2008さん こんにちは♪

切通しも7つあるのですが
中でもこちらは当時の面影が残っていてなんだか不思議でした。
小町通の喧騒が嘘の様な静かな時間でしたよ〜

この後 浄妙寺、杉本寺と歩いて八幡様
小町通りを通り抜けて鎌倉駅から帰ってきました。

距離も短いですし 標高も高くないし楽に歩けるハイキングコースでした。
機会がありましたら お出かけになってき下さいね。
ご覧いただいて ありがとうございました^^
Commented by arak_okano at 2016-06-07 18:48
鎌倉はたまにいきますが、こちらの切通しは行ったことのない場所、歴史を感じますね、ご紹介ありがとうございます、バグースです。鎌倉、今は紫陽花で大変だと思います。
Commented by iris304 at 2016-06-07 19:05
*アラックさん こんばんは♪

これから、鎌倉は紫陽花の見頃を迎えて賑わうことでしょうね。
梅雨に入り鬱陶しい季節ですが
紫陽花の紫や優しい色合いはホッと気持ちを和ませてくれますね。
Commented by marinariko64 at 2016-06-08 23:14
こんばんは〜☆
鎌倉は、山が迫っているので このような切通しが
出来たのでしょうか。
七つもあるなんて、驚きです。
歴史を感じられる道が、ハイキングコースになっているなんて
すごいですね。 
この道を通られた昔の人々に思いを馳せて、歩かれたのでは・・・と思います。

岩タバコ 初めて見ました。
まるで 花切手の様に 素敵にカバーされましたね! (^o^)/*
Commented by iris304 at 2016-06-09 23:29
* marinariko64さん こんばんは〜♪

こちらにもコメントを頂いてありがとうございます。

七つの切通しの中で
一番当時の面影の残る古道だそうです。
1キロメートル程ですが ヒンヤリととても気持ち良かったです。

イワタバコ
セントポーリアの原種だそうです。
そう言われると花弁の形とか見て似ていますよね。
どんな風にUPしたらいいのかな?って悩んで あんな風にしてみました。
お気に入って下さってお褒め頂いて ありがとうございます。
by iris304 | 2016-06-04 19:42 | 日本のあちこち | Trackback | Comments(36)

ありがとうの心を伝えたくて ♪


by あいりす
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31