人気ブログランキング | 話題のタグを見る

故郷のさんま

私が幼い頃 故郷のいわきの浜は秋刀魚が豊漁だったのだろうと思います。

この季節食卓には、来る日も来る日も毎日の様に
秋刀魚の刺身、酢で締めたもの、立田揚げ、甘辛煮、つくね等々
手を変え品を変え(品は変えなくて)とにかく 秋刀魚 さんま サンマが並んでいたと思う。
見るのも嫌な位 秋刀魚は日々の食の真ん中にあった。

産地というのは
新鮮で美味しいものを安く沢山手に入るのはとってもいいのですが、
逆を言えばそれしかない!!!
秋刀魚はまさにそれだった。

そんな訳で私は ”秋刀魚は嫌い〜” ではなく
”もう食べなくてもいい!!” そんな思いのまま 故郷を離れ
ドイツで暮らした20年も ”秋刀魚が恋しい〜秋刀魚が食べたい〜”
とは一度も思わずに過ごしたと思う。

そして最近 やっとこの頃 
”秋刀魚の季節だわ〜”と秋刀魚を懐かしく思う様になってきたのだ。

歳をとると言う事はこういうことなのか??としみじみ思うのです。


故郷のさんま_e0295348_22162767.gif


とっても良い秋刀魚が手に入ったので甘辛煮を作りました。
圧力鍋でささっと作りました。

故郷のさんま_e0295348_13592045.jpg



故郷のさんま_e0295348_13595218.jpg

こんな風に料理を写真を撮る事がないので 
盛りつけてからカメラを取り出してきたりして
モタモタして 折角見た目は美味しそうに出来たのに
乾燥して乾涸びたようになってしまったので もう一度盛りつけて撮り直しましたが
代わり映えしませんね (;’Д`)

故郷のさんま_e0295348_15365522.jpg



故郷のさんま_e0295348_15364649.jpg

母が作る甘辛煮はお味はちょっと濃い目
つやつやと見ただけでこれは美味しい!!と分かる色艶をしていたけれど
私は いつまでたってもその味には近づけません。
同じ様に作っているのに何が違うのか???

やはり 懐かしさと恋しさと。。。。
そんなスパイスが母の味付けにはあるのでしょうね〜

そんな味が今の私に出来たか?と言えば
息子達には申し訳ないけれど
まだ ない!!
多分出来ない!!

故郷のさんま_e0295348_22162767.gif


材料
いわし ⇒ サンマ 4尾 (間違えました。訂正させて頂きます。)
ショウガ ひとかけ
調味料(酒、砂糖、しょうゆ、各大さじ1.5)

作り方
・サンマは頭を落としてわたを抜き、塩水で洗って水気を拭き取っておく。
・ショウガは皮ごと薄切り。残りを針ショウガにする。
・圧力鍋に水カップ4分の1を入れショウガ、調味料を入れ、砂糖が溶ける位まで火にかける。
・サンマを重ならない様に並べる。
・火にかけて沸騰するまでは蓋をせずに
 沸騰したら蓋をして、10分加熱自然放置冷めたら弱火で煮詰める。

お使いの圧力鍋で加減して下さいね。


簡単に出来ますので 是非お作りになってみて下さいね ♪
# by iris304 | 2014-10-02 23:06 | 季節のハーモニー | Trackback | Comments(54)
ブダペスト旅行 最後はペスト側
ブダ側と違って平坦でドナウ川の向こうのブダ側を眺めながらです。

なんだか分からないのですが お腹を突き出したおまわりさん?が
ユニークで可愛らしかったので写したのだと思います。

ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_1816665.jpg

通りの向こうに聖イシュトヴァーン大聖堂

ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_1053122.jpg

2本の塔と高さ96m 直径22mの大きなドームが美しい教会です。
この塔の高さ96mは国会議事堂の高さと同じです。

ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_10535275.jpg

高い所から街並みを見るのが好きなので 
どこへ行っても高いところは登っています。
真ん中の塔からの眺めですよ~

ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_1057258.jpg


ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_10574777.jpg

どの方向を見ているのでしょう~

ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_10583853.jpg


ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_1059223.jpg

遠くブダ側の王宮
ボケボケですが こんな風に立派なたたずまいの王宮です。

ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_18192312.jpg

国会議事堂も見えますが
本当にどこから見てもその美しさは際立っていて
この街の象徴なんだなあって感じます。

ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_18194780.jpg

聖堂の中に入ってみます。
ここは初代ハンガリー国王イシュトヴァーン(死後聖人に列せられた)の右手が
『聖なる右手の礼拝堂』に聖遺物として
ガラスのケースに保管展示されていることで有名です。
ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_1148332.jpg


ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_11523041.jpg

聖なる右手の礼拝堂
お金を投げ入れるとボワーンと浮かびあがってきてビックリします。
                          画像はお借りしました。
ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_11473816.jpg


ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_11475713.jpg


ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_11481694.jpg

街中で見かけたポスト やっぱり赤でした。

ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_18232274.jpg


ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_18233126.jpg

これはメトロの入り口の案内

ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_18234930.jpg

バスツアーの時 ここにも行きました。
英雄広場です。お天気悪くて雨も落ちてきました~
寒そうでしょう。ホンと寒かったです。

ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_9385696.jpg


ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_926485.gif

ブダペストはライトアップされた夜景が有名でナイトツアーも沢山あります。
ドナウ川のナイトクルーズも 季節によりますが夜風が心地よく 
川の両岸に浮かび上がる王宮や国会議事堂 くさり橋は 
それはそれは美しく素晴らしいそうです。

もう眠くて眠くて ホテル帰ってやすみたかったのですが
ハンガリー人のこの友人は この夜景見ないでブダペストに来たとは言えない!!
と、いろいろ回ってくれました。

ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_106139.jpg


ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_9231516.jpg


ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_9233448.jpg

夜景を見た後は
こんな風に重厚で落ち着いた雰囲気の昔からあるレストランに案内してもらいました。

ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_927166.jpg

私は またまた パンの器に入ったスープです。

ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_927265.jpg

ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_9413147.gif

この時は
モスクワからワルシャワ系由でワルシャワには行き帰りで3泊したのですが
往復プロペラ機だったので ドキドキしました。

ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_9584127.jpg

こんな低い所を飛ぶのですね~
いつも乗っているジェット機とは何がどう違うんだろう?
基本的な事を何も理解していない・・・・
だからこんなに呑気に乗っていられるんだわ~きっと。

ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_9585652.jpg

ワルシャワの記事も いつかUP出来たらいいなあと思っています。


ブダペスト市内観光 長々と拙い写真と共に
お付き合い頂きまして ありがとうございましたm(・・)m


ブダペスト旅行記 ♪ ペストの街を歩く〜_e0295348_10103651.gif

# by iris304 | 2014-09-30 23:58 | 世界のあちこち | Trackback | Comments(32)
この日は地下鉄、登山電車を乗り継いで ヤーノシュ山にやってきました。

標高527mのこの山はブダ側の最高峰
気軽に自然を満喫することが出来るので
休日にはサイクリングやハイキングを楽しむ家族連れで賑わう
市民の憩いの場です。


ブダ側の地下鉄と市電のターミナル駅モスクワ広場から
始発の56番の市電で2つ目で下車すると、登山電車の始発ヴァーロシュマヨル駅があります。
まず登山鉄道に乗ります。

ブダペスト旅行記 ♪ 子供鉄道 _e0295348_1710112.jpg

これは 急な坂を上るラックレール式の登山鉄道
電車はこれにギヤをかみ合わせてゆっくりと登っていきます

ブダペスト旅行記 ♪ 子供鉄道 _e0295348_1747345.jpg

自転車をたたまずにそのまま乗り込みます。

ブダペスト旅行記 ♪ 子供鉄道 _e0295348_1719837.jpg

他にも多くの乗客が自転車と一緒に乗ってきました。

ブダペスト旅行記 ♪ 子供鉄道 _e0295348_17202048.jpg

途中の駅からも 家族連れが自転車と共に乗ってきます。
この登山電車はこの地域に暮らす方々の日常の足ですので
この辺りに住んでいるのか? 
途中まで上ってきてこれからは登山電車を利用するのか???
いずれにしても輪行するのに畳んだりバックに入れたりしないで済むのは
とってもいいな~と思いました。

ブダペスト旅行記 ♪ 子供鉄道 _e0295348_17254278.jpg


終着駅で降りてしばらく歩くと
さあ いよいよ子供鉄道の駅です。

ブダペスト旅行記 ♪ 子供鉄道 _e0295348_17414956.jpg

ここからは運転手だけが大人で あとは全て10歳~14歳の子供達で運営されいます。
どういうシステムなのかはわからないのですが
職業体験などと言うものではなく 自覚と責任の下に運営されていることが
とても新鮮で驚きました。

子供鉄道の駅員さん
なんだか物憂い感じの大人びた男の子

ブダペスト旅行記 ♪ 子供鉄道 _e0295348_17302121.jpg

まだ誰も乗り込んでない車内の様子
あまり座り心地はよくなさそうです。

ブダペスト旅行記 ♪ 子供鉄道 _e0295348_17461059.jpg

電車の安全走行を祈って 見送りをしているようです。

ブダペスト旅行記 ♪ 子供鉄道 _e0295348_17462982.jpg


ブダペスト旅行記 ♪ 子供鉄道 _e0295348_17464210.jpg

途中の駅

ブダペスト旅行記 ♪ 子供鉄道 _e0295348_17412840.jpg

可愛らしいお嬢さんです。
しっかり お仕事がんばっていますね~

ブダペスト旅行記 ♪ 子供鉄道 _e0295348_97975.jpg


ブダペスト旅行記 ♪ 子供鉄道 _e0295348_995098.jpg


切符を切りにきてくれた車掌さん
ちょっとうつむいてしまいました~

ブダペスト旅行記 ♪ 子供鉄道 _e0295348_1851977.jpg


ブダペスト旅行記 ♪ 子供鉄道 _e0295348_17481741.jpg

車内の様子

ブダペスト旅行記 ♪ 子供鉄道 _e0295348_17333083.jpg

9月の最初なのですが まだ緑がキラキラと綺麗でした。
そのあといくらもしないうちに山は黄色に変わっていくそうです。

写真はありませんが
途中の森の中には自然を利用したアスレチックの遊具なども見えました。
リフトもあり展望台からは街が一望出来るそうです。
温泉もあるとか?

ブダペスト旅行記 ♪ 子供鉄道 _e0295348_10474971.jpg



ブダペスト旅行記 ♪ 子供鉄道 _e0295348_11551030.gif



  *  おまけ   *

この登山電車の途中の駅にある友人宅にお邪魔いたしました。
この山の中腹は 
以前は党の幹部の住宅があったところで今は高級住宅地になっています。

ブダペスト旅行記 ♪ 子供鉄道 _e0295348_1244019.jpg

この日はこのあと 友人夫婦と一緒にオペラ座へ行きした。
オペラ座へ行った時のことは また別の時に~

ブダペスト旅行記 ♪ 子供鉄道 _e0295348_1245528.jpg


*  ブダペスト旅行記  もう少だけし お付き合い下さいね  ♪  ♬  ♪
# by iris304 | 2014-09-28 00:10 | 世界のあちこち | Trackback | Comments(42)
再びブダペスト市内観光に戻ります。

ドナウ川のにはブダとペストを結ぶ橋が9本かかっています。

一番有名なのが このくさり橋
ドナウ川で一番最初にかかった吊り橋です。

ブダペスト旅行記 ♪ セーチェーニくさり橋_e0295348_1672161.jpg


ブダペスト旅行記 ♪ セーチェーニくさり橋_e0295348_1675235.jpg


ブダペスト旅行記 ♪ セーチェーニくさり橋_e0295348_168775.jpg


ブダペスト旅行記 ♪ セーチェーニくさり橋_e0295348_22501490.jpg


ブダペスト旅行記 ♪ セーチェーニくさり橋_e0295348_22503746.jpg


ブダペスト旅行記 ♪ セーチェーニくさり橋_e0295348_22505552.jpg

橋から見た国会議事堂

ブダペスト旅行記 ♪ セーチェーニくさり橋_e0295348_16123817.jpg


ブダペスト旅行記 ♪ セーチェーニくさり橋_e0295348_1695454.jpg

まだ9月の初めだったけれど もう秋の匂いがしましたね。

ブダペスト旅行記 ♪ セーチェーニくさり橋_e0295348_2336312.jpg

くさり橋のブダ側で見かけた紋章

ブダペスト旅行記 ♪ セーチェーニくさり橋_e0295348_10232456.jpg


ブダペスト旅行記 ♪ セーチェーニくさり橋_e0295348_10253621.jpg

この橋は何度も行ったりきたりしましたが この日は曇り空でした。

ブダ側からのくさり橋の全景

ブダペスト旅行記 ♪ セーチェーニくさり橋_e0295348_16113598.jpg

向こう岸に国会議事堂が見えています。

ブダペスト旅行記 ♪ セーチェーニくさり橋_e0295348_1612781.jpg

ライトアップされたくさり橋です。

夜空に浮かび上がるくさり橋はとっても美しくて有名なのですが (ボケボケですね〜)
残念です。

ブダペスト旅行記 ♪ セーチェーニくさり橋_e0295348_16173596.jpg


ブダペスト旅行記 ♪ セーチェーニくさり橋_e0295348_16175248.jpg

♬  もう少し お付き合い下さいね  ♪
 
             ❤

   
留守した時 息子自炊 孤食 


『僕のイタリアン』再び
鮭のクリームソース
クリームソースは市販のパスタ用の物だそうです。
私は市販のソースを使う事はないので どんな物かわからないのですが
どうしてそんなもの知っているのかビックリ (@@)

ブダペスト旅行記 ♪ セーチェーニくさり橋_e0295348_7283097.jpg

私はもう面倒でこんなお皿ほとんど使わないのに 一体どこから出してきたのか???


ブダペスト旅行記 ♪ セーチェーニくさり橋_e0295348_15354325.jpg

# by iris304 | 2014-09-25 22:33 | 世界のあちこち | Trackback | Comments(36)

Design Bussan 2014

ブダペスト市内観光 途中ですが
ちょっと面白い催しがありましたので ご紹介させて下さいね。


先日
渋谷でちょっと時間があったので 『渋谷ヒカリエ』へ寄りました。

8Fイベントスペースではこんな催しが 

その地域の伝統工芸や地場産業などの古き良き物に現代のモダンなデザインを取り入れ(=リ・デザイン)
新しい活路を見いだして行く 日本のものづくりの新しいあり方を
考えさせられる展覧会でした。

Design Bussan 2014  _e0295348_14213077.jpg

47都道府県のそれぞれから その土地に昔からある工芸品と新しく生まれ変わったもの、
昔から食べられている食品と新しく生まれ変わったものの4つの品物。
伝統と新しいデザインを実感できる展示会でした。

こうして見ると 新旧の対比が面白いですね。

Design Bussan 2014  _e0295348_1520513.jpg

同じ瓶でも ロゴを変えただけでこんなにも素敵!!

Design Bussan 2014  _e0295348_14581910.jpg

栓抜き 
オリジナルはどんなDesignだったか??
こちらに釘付けになってしまったのでしょうね〜 きっと。
ただ持っているだけで心豊かに過ごせそうです。
どこを使って開けるのか?

Design Bussan 2014  _e0295348_14443668.jpg

下町のナポレオンで有名な『いいちこ』だってこんなにお洒落!!

Design Bussan 2014  _e0295348_14405889.jpg

これは我が家で通常頂いている『加賀の棒茶』
これはオリジナルですが +Designはどんなだったか?
これも充分お洒落な包装だと思っているのは私だけ?
缶入りはお使い物にして
もちろん我が家では袋入りお徳用です。

Design Bussan 2014  _e0295348_14414192.jpg

茶筒
これで丁度100㌘入るそうです。
なんて素敵なデザインでしょう。

Design Bussan 2014  _e0295348_15313361.jpg

讃岐かがり手鞠
これはオリジナルで 因にお値段は 50000円でした。

Design Bussan 2014  _e0295348_15282270.jpg

新しいデザインがこちら

Design Bussan 2014  _e0295348_1536322.jpg

有名な剣菱
物によっては販売もありましたので 軽いのを一つだけ持ち帰りました。

Design Bussan 2014  _e0295348_15574240.jpg

もうとっくに中身はないのですが この瓶がまあ お洒落

Design Bussan 2014  _e0295348_1604831.jpg

この肩の辺りから腰の具合がとっても色っぽいと思いませんか?

Design Bussan 2014  _e0295348_161676.jpg


47都道府県全てはご紹介できなくて残念ですが
デザインの変遷を通して
その土地の伝統工芸の継承の仕方も変わっていくのだなと 
その土地の気候や風土とともに根付く産業を改めて知る事が出来た
思いもかけない素敵な時間でした。

時間つぶしのつもりが 夢中になってしまい 約束の時間ぎりぎりになってしまいました。

8月初旬からの開催で、10月19日まで あとひと月弱で終了ですが
こちらの展覧会入場は無料ですので 是非 足を運んで下さいね。

きっと 皆様の感性でそれぞれに楽しむ事が出来る事 違いないと思いますよ〜

 
    
          *  おまけ  *



Design Bussan2014に行く前に 

下の『よーじやカフェ』 で ひと休み

Design Bussan 2014  _e0295348_20591788.jpg

京都ではわりとよく見かけるお店ですが
カフェまでオープンしていましたよ。

ロゴがあちこちに付いて お手拭きまで オリジナルロゴ付きで
ご婦人の心をぎゅっとするお店ですね ❤
# by iris304 | 2014-09-24 00:02 | 日々のこと | Trackback | Comments(32)

ありがとうの心を伝えたくて ♪


by あいりす
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31