1
今年もとうとう最後の日になってしまいました。
今年最後のブログ 今日はおせちの配達を待つだけの一日なのでなんとか一年の締めくくりをしたいと思います。 今年初めて『おせち』をお願いしました。 従姉妹(鎌倉の伯母の娘)の旦那さんが勤めている有名中華料理店のおせちです。 本来はお店まで取りに行かないといけないのですが 特別に自宅まで届けてもらう事にしました。 冷凍ではないので 何時になるかわからないので一日待っていないといけません。 一月 初詣 鎌倉に行ってきました。珍しく夫がいたので二人で。 その後 伯母の所に寄りました。 夫は何十年ぶりかで伯母夫婦を訪ねたのでした。 この時のお願い みんな叶ったかな? ![]() 二月 友人と『郷土の森』へ観梅に出かけました。 実は梅を見に行くって初めてで 地味だなあって思ったけど 桜にはない梅の控えめな姿に魅せられています。 来年は我が家からすぐの『子供の国』の梅を見に行こう!と決めています。 今から友人の連絡をしておこうと思います。 行く事ができたらupしますね〜 その後立川まで移動してカフェでのひと時 最近はこんな風に自宅のリビングルームでお茶を頂くようなカフェが多いですよね。 ![]() 三月 こんな事がありました。 お茶のお誘いにびっくりしましたが あの愛媛から出ていらした男性はお元気でしょうか? 今年も花咲く季節にお会いできるでしょうか? そう ここで ⇨ ☆ お会いしたのでした。 久しぶりに高尾山の山歩きもしました。 ハナネコノメ(花猫の目) 初めてみました。 ![]() 四月 恩田川の桜みち、本当に見事でした。 こんなのどかな光景も見られます。 ![]() この時期はやっぱり これ テーブルが一気に春色に染まります。 ![]() 五月 今年の薔薇、恥じらうような白いうなじです。 ![]() この後 ドイツへ向かいました。 エコノミーなのでしょぼい食事です。悲しいかな もうビジネスの食事忘れてしまいました(;_;) ![]() 六月 この月はドイツから帰国して忙しかったのか?全くup出来ていなかったけれど 六月には皆 予定通りドイツに集合できました。 とにかく飲んでお喋りして又飲んで・・・・・ 増殖中です。 ![]() 一体何本開けたのか・・・・? ![]() この街で有名な黒ビール、altbierと呼ばれるものです。 ![]() 栓が変わっています。賞味期限もとても短いです。 こちらも同じ黒ビールですが 違うブランドです。 ![]() 七月 久しぶりのParisはおのぼりさんでとても緊張していました。 まさにドイツの田舎からのおのぼりさん!! 今回初めてのアパルトマンに泊まりました。 16区というとても治安が良い!と言われる地域です。 ![]() ほとんど使わなかったキッチン ![]() ![]() 八月 月末に友人のお誘いで無料コンサートへ出かけました。 こじんまりとアットホームないい演奏会でした。 ![]() 九月 息子がちょこっと帰ってきたので 最近できた美味しいと評判の回るお寿司屋さんに行きました。 新幹線で超特急で運ばれてきますが そこそこのお値段のお寿司屋さんでしたよ。 ![]() 十月 中学校の修学旅行以来 日光へ行ってきました。 ![]() 中禅寺湖畔 小さな秋の始まりです。 ![]() 十一月 クリスマスシーズンのドイツは静かで華やかで冷たかったけれど 優しく暖かったです。 ドイツで見つけたびっくり!(◎_◎;) ブランド米が並んでいます。 JA佐渡産コシヒカリ、魚沼産コシヒカリ 魚沼産の方が5kgで58・89€ 今のレートだと7,500円位です。 どなたがお買いになるのかしら?と思いますが こうして販売されていると言うことは 需要があると言うことですよね。 他にお米はカリフォルニア米も販売されているし、 スペイン辺りで作られた米で充分美味しいお米がよりどりみどりで販売されているのですよ。 それを亀田製菓がやっていると言うことにも驚き!! 私が知っているのはキッコーマントレーディングでしたけれど・・・ ![]() 十二月 市庁舎のマルクトがやっぱり一番賑わっていますね〜 帰国後 今年最後のドイツ人との交流会、今回は日本食『しゃぶしゃぶ』でした。 これは見本の盛り付け、こんな風にカットしてある豆腐初めて見ました。 どこで手に入るのでしょうか? 今度聞いてみましょう〜 ![]() イブに息子がケーキを持ってきてくれました。 我が家ではクリスマスにこんなケーキを食べる習慣はないのですが 嬉しい美味しいサンタさんでした。 ![]() そんなこんなで2017年も 後数時間で終わりです。 大好きなブロガーさんがブログを閉じられたり、 なんだかわからないけれどご縁が切れてしまったりと残念なことも色々あったけれど ブログの向こうの皆さんの優しい眼差しや力強い励ましをいつも嬉しく感じておりました。 今年も 木洩れ日のなかで、皆さまとの優しい時間を共に過ごすことが出来たこと 心から感謝申し上げます。 どうぞ 良いお年をお迎え下さいませ。 ![]() ■
[PR]
▲
by iris304
| 2017-12-31 16:05
| 季節のハーモニー
|
Trackback
|
Comments(28)
申年の始まりです。
お猿さんのチョコレートを頂きました。 ![]() 一月 一月はこのひとつだけしか⇧記事をup出来ませんでした。 二月 この時、ついに解散騒動が表面化 結局SMAPは今日で解散 あれから もうすぐ1年 また彼がやって来ます。 ![]() 三月 楽天の駅 可愛かったです。 ![]() 四月 この日のお花見は楽しかったですね〜 最近のお花見 都心では3月になるのでしょうか〜 ![]() 花芽どき こんなこともありました。 五月 初めて薔薇フェスタのお手伝いをしました。 今年はMy Roseの苗を選びました。 来年の薔薇の季節が楽しみです。 ![]() ![]() 六月 やっぱり梅雨時に優しいく咲く紫陽花 初夏の一日 ちょっと蒸し暑い日でした。 鎌倉を歩きました。 ![]() 七月 何かと話題のこの方 とうとうアメリカ大統領になられるのですね〜 何といってこのスケールの大きさ 2年ぶりシカゴです。 今回のハイライトはこちらでした。 ![]() こんなとこも行きました!エキサイティング、ベースボール シカゴ ホワイトソックスの本拠地です。 ![]() こんなジャンクなものも食べてみました。 ヘルメットは勿論持って帰ってきたのですが ほこり被っています。 黒だからとっても目立ちます。( ´Д`) ![]() 夏の暑い日でした。 仕事最後の日 念願叶いました。 ![]() ![]() 八月 飲みました。しゃべりまくりました〜 6時間ぶっ通し 8月の最大のイベントはこちら ⇨ リオ五輪 最初から盛り上がりましたね〜 ![]() そして トドメが これ!! みんなイケメンですね、 ![]() 画像は二枚ともお借り致しました オリンピック三昧の八月 夜更かしして体調崩してしまいました。 九月 むらさきの君。。。。憧れです。 パウンドケーキ 結局あれから一度も焼いていません(>_<) ![]() 十月 出かけてばかりの10月でしたがやっぱりハイライトは この朱雀でした。 勿論 忘れていけないのがこの赤く咲く花 ![]() そして 再び信州へ ![]() 安曇野 右手に見えるのが有明山 別名、信濃富士 富士山に本当に似ていますね。 ![]() 上高地 時間がなくてこの奥の明神池には入れませんでした。 ![]() 季節感を大切にしたいのでupしてなかったのですが 妹夫婦と会津にも出かけました。 ![]() ![]() いつかupできたらいいなあと思っています。 十一月 凄いでしょう〜このみかん きっと売られている物ほど甘くないだろうなあ〜食べたいなあ、酸っぱいみかん!!と 思いながらついパチリです。 ![]() 十二月 季節の贈り物 柚子です。 最後は 世田谷ボロ市 430年の歴史って凄いですよね。 ![]() 今年も世界中でテロの恐怖に怯え 自然災害に苦しめられた一年が暮れようとしています。 そんな悲しみの中でも 今年も木洩れ日のなかで、皆さまとの優しい時間を共に過ごすことが出来たこと 心から感謝申し上げます。 2016年もあと数時間になりました。 どうぞ、素敵な宵をお過ごしくださいませ。 そして 素晴らしい一年の始まりになりますように・・・・・ ![]() More ■
[PR]
▲
by iris304
| 2016-12-31 15:41
| 季節のハーモニー
|
Trackback
|
Comments(18)
1 |
最新のコメント
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 記事ランキング
タグ
外部リンク
検索
ブログパーツ
最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||